はなまるレセプト(国保連請求事務代行/レセプト請求事務代行 )

    こんなお悩みありませんか?

    • 毎月10日までの請求事務対応に追われて支援に集中できない…
    • 請求送信したと思ったらエラーが発生してどうしたら良いのか…
    • 請求事務の担当スタッフが辞めてしまって誰も対応できない…
    • 請求は出来てはいるけど有料ソフトに高額な金額を払ってる…
    • 報酬改定や法改正などの情報のアップデートについていけない…
    • 詳しい従業員がいても、不意に退職してしまうリスクがある…

    上記のお悩みを当事務所が解決します。

    障害福祉サービスを経営するうえでのお困りごとを解決いたします!

    福祉事業の開業をしたけど、難しい法令のことや守るべきルールのことがよくわからなくて不安なの!

    大丈夫です、お任せください!リブレは開業以来10年以上、障害福祉分野一筋で、専門特化して支援を行ってきましたので、その知識と経験を総動員して、お客様をサポートさせていただいております!

    選ばれる5つの理由

    障害福祉サービスの支援に専門特化!

    障害福祉サービスの支援に専門特化!

    過去10年間で新規開業案件:161事業所、変更手続きやメンテナンス:300事業所超の経験やノウハウなどに基づいた知見をチームスタッフ全員で共有しておりますので、経営者が困った時に適切なアドバイスが可能です。

    ※写真は、福祉事業者向けの展示会に出展したときのものです。専門特化しているからこその活動です!

    専門チームで組織的にサポート!

    専門チームで組織的にサポート!

    社内での事例検討や最新情報の共有をするなどして、担当者ごとの知識や経験差を埋める取り組みをしておりますので、「担当者ガチャ」の要素を排除して一定以上のクオリティを保てるようにしております。
    また、チャットやTELなどのやり取りの記録は常に直接の担当者以外も目を通すため、その段階で気づくことや別の視点の提案余地などがあれば社内で担当者に随時フィードバックを行っております。

    その他、担当者不在時にお急ぎの様子のご連絡がある場合には、他のメンバーからお客様に緊急対応やフォロー連絡をさせていただくなどチームプレーでお客様の最善につながるためのサービス提供を行っております。

    「単なる手続き代行屋」ではなく「提案型のパートナー」!

    「単なる手続き代行屋」ではなく「提案型のパートナー」!

    ご依頼を受けた行政手続きを、淡々と事務的にこなすということではなく、算定できそうな加算を予め検討したり、事業開始後に発生し得ることなどの情報提供などの対応を含め、専門的に取り扱っているからこそ先回りしてご提案できることをしっかりお伝えさせていただきます。
    また、スポット的な関わりではなく、事業開始前も開始後も継続して関与させていただくプランもご用意しておりますので、お客様の事業の成功のために必要な関わりで、共に伴走させていただいております。

    労務管理や国保連給付費請求までサポート可能!

    労務管理や国保連給付費請求までサポート可能!

    ワンストップで社労士顧問、国保連への給付請求事務代行などのサービスを提供させていただくことが可能です。その際には、お客様とのやり取りで発生したコミュニケーションや情報は逐一社内にて記録され、関与する者は同じデータベースを見て、複合的な視点でお客様にとってのベストな対応を検討させていただいております。

    困った時に一番最初に相談する相手!

    困った時に一番最初に相談する相手!

    「こんなことがあったけどどうしたらいいんだろう?」「これはリブレの守備範囲かな?」などと相談を躊躇されることなく、「まずはリブレに相談してみよう!」と思っていただけるのが最高の関わり方だと考えております。
    開業後の顧問サービスご依頼の場合は、随時チャットワークによるコミュニケーションや毎月1回の定期面談にて、単なるお手続きの代行にとどまらず、経営上の課題解決のために伴走させていただいております!

    料金プラン

    プラン詳細

    はなまるレセプト(国保連請求事務代行/レセプト請求事務代行 )

    プラン名
    はなまるレセプト(国保連請求事務代行/レセプト請求事務代行 )
    料金(税別)
    ●基本料金(1事業所あたりの料金)

    1年単位のご契約:35,760円(税別)/月額
    1ヶ月単位のご契約:29,800円(税別)/月額
    対応地域
    全国47都道府県対応
    納期の目安
    随時
    プランの特徴
    ・給付費請求のことを任せて、現場の支援や経営業務に集中!
    ・毎月、実績記録票を提出するだけ!エラー対応もお任せください!ソフト代などの実費負担は不要です!
    ・事務員を雇うより安い予算かつ離職リスクゼロの安定運営!
    ・既に有料ソフトをお使いになっている場合は、そのソフトの利用を継続することも不要になるので、副産物としてコスト削減効果も!
    対象者
    すでに事業を運営されている方。

    主な対応業種は、下記業種です。(それ以外は応相談)
    ・就労継続支援A型/B型
    ・就労移行支援
    ・共同生活援助
    ・児童発達支援/放課後等デイサービス
    ・訪問介護/居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護
    含まれる内容
    □毎月10日までの国保連へのレセプト請求の入力代行を行います。
    □お客様に別途有料ソフトなどを導入していただく必要はありません。
    □入力代行を当事務所にて行い、お客様には請求前の最終確認を行っていただきます。
    □毎月お客様にやっていただくことは、下記事項でございます。
    ・「利用者受給者証情報を前月中にご提供いただくこと」
    ・「実績記録表を月初に提供いただくこと」
    ・「請求前の最終確認を行っていただくこと」

    事務所概要

    札幌本店

    本支店名
    札幌本店
    事業所名
    行政書士法人リブレ
    社会保険労務士法人リブレ
    株式会社リブレキューズ
    代表者名
    安田 大祐
    所在地
    〒060-0032
    北海道札幌市中央区北2条東3丁目2番2号
    マルタビル札幌 9F
    電話番号
    011-213-0978
    受付時間
    平日9:00~18:00
    対応地域
    全国対応(訪問・オンライン)
    交通アクセス
    札幌駅徒歩5分/大通駅徒歩5分/バスセンター前駅徒歩5分

    東京支店

    本支店名
    東京支店
    事業所名
    行政書士法人リブレ
    所属行政書士
    柿原 和美
    所在地
    〒103-0023
    東京都中央区日本橋本町4丁目6番10号サトービル5F
    電話番号
    050-5799-8421
    受付時間
    平日9:00-18:00(土日祝は休業)
    対応地域
    全国対応(訪問・オンライン)
    交通アクセス
    新日本橋駅1分、三越前駅3分、神田駅7分、小伝馬町駅7分

    相談の流れ

    STEP 01

    ご相談(初回無料)

    まずは、ご納得いただいたうえでご依頼のご検討をしていただくために主に下記の事項について必要なお打ち合わせをさせていただきます。

    □現状のお困りごとをお伺いしたうえで、それをどのような方向性で解決していくことが出来そうかの見通し

    □どの部分をご依頼いただくことが可能か

    □依頼をした場合にどのように進めていくことになるか

    □ご依頼いただく場合の料金は正確にいくらになるのか

    もちろん、この時点では1円も費用は発生せず無料でのご対応となりますので、ご安心くださいませ。

    また、無料対応だからといって出し惜しみするようなことは無く、我々がご提供できることを全力でお伝えさせていただきます。

    STEP 02

    正式なご契約

    無料相談の結果、正式にご依頼いただけることが決まりましたら、まずは契約書へのご同意をいただいております。

    STEP 03

    課題解決のロードマップのすり合わせ

    現状抱えているご依頼者様の経営課題やお困りごとについて、「誰が」「何を」「いつまでに」対応していくことで解決に向かわせるのかのお打ち合わせを行います。

    STEP 04

    随時連絡を取れる手段としてチャットワーク(無料)でお客様と当事務所の専用のチャットルームを開設します

    日々、タイミングを気にせず、困ったときや連絡事項があれば随時チャットで連絡を取り合います。

    STEP 05

    毎月の国保連への給付費請求事務

    毎月10日までの請求事務代行をいたします。

    STEP 06

    日々発生する課題にの解決のために、連絡をとりあって一緒に解決していきましょう!

    ・経営上の相談対応、細々と発生する行政手続きの対応、運営指導対策、従業員の労務管理、国保連への給付費請求事務代行など幅広く、事業開始後のサポートを顧問サービスとしてご提供させていただいておりますので、ご不安な開業を共に走らせいただくことが可能でございます。

    よくある質問

    依頼・料金・お問い合わせについて

    Q 営業時間は何時から何時までですか?

    お問い合わせの受付時間は営業時間内である平日9:00~18:00となっております。また、平日忙しくてご面談の時間等がとれないという方には、事前のご予約で多少平日の遅い時間でも対応できることがございますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

    Q 場所はどこにありますか?

    札幌駅から徒歩5分という好立地で、お客様にもご好評いただいております。詳しくは、こちらの地図をご欄下さい。また、場所がわからなければご連絡いただければ対応させていただきます。

    Q お問合せはいつでもいいですか?

    電話でのお問い合わせであれば、平日月曜日~金曜日の9:00~18:00まで対応しております。お問い合わせフォームであれば24時間受け付けておりますので、いつでもご連絡くださいませ。いただいた内容については、必ず24時間以内にご返信させていただきます。
    (メールフォームにてお問い合わせいただいた際に自分のメールに受付に関するメールが届いていなければ入力されたアドレスに間違いがある可能性がありますので、その際には再度メールフォームの入力をしていただければ幸いでございます。)

    Q 突然事務所に行っても大丈夫ですか?

    対応可能なスタッフは複数在籍しておりますが、お客様とご面談中であったり、お客様のところに行っているため不在だったりすることがよくありますので、事前にお電話かお問い合わせフォームからご連絡の上お越しいただきますよう、お願い申し上げます。

    Q 相談は無料ですか?

    はい、現在無料相談を実施中なので、正式な業務の依頼になるまでは、ご依頼を検討するために必要な部分についての相談料などは一切いただいておりませんので、ご安心くださいませ。
    (単に手続きの方法を聞きたいだけ、というような場合には対応いたしかねる場合がございますので、ご容赦いただければ幸いでございます。)

    Q 依頼料金・報酬は一律料金ですか?

    こちらのホームページに記載の料金はあくまでも目安になります。料金は個別の案件の状況ごとに変わってきますので、お話をお伺いした上で改めてお見積りを出させていただいて、ご納得いただければそこではじめて契約になりますので、ご安心ください。
    (多くの場合は、想定の範囲内として記載の通りの料金ですが、場合により業務の難易度や複雑度、切迫度などから判断して、記載の料金とは別の金額のお見積提示となることもありますことを予めご承知おきのほど、よろしくお願い申し上げます。)

    Q 出張料金は追加でかかりますか?

    いいえ、かかりません。
    対応エリアによって料金の違いを最初から設定させていただいておりますので、訪問回数の増加や対応期間が長引くことなどによって、最初に提示させていただく料金以外に追加で料金をご請求させていただくことはございません。

    Q こんなことで相談しても大丈夫ですか?

    はい、リブレグループは困っている方の味方ですので、「こんなことで…」とご心配なさる必要は無用でございます。親身に対応させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

    Q 素人で何もわかってませんが、相談しても良いですか?

    はい、もちろんです。
    実績豊富で障害福祉分野に専門特化してきた我々だからこそ、事業運営に必要な知識をお教えさせていただくことが可能でございます。
    単なる手続代行にとどまらず、事業開始後の継続的な顧問サービスもございますので、ご安心くださいませ。

    Q お問い合わせをしたら、絶対に依頼しなければなりませんか?

    いいえ、もちろんそんなことはございません。お問い合わせいただいた内容をお聞きして、今後の方向性や料金について提示させていただき、お客様がご納得していただければ、全力でサポートさせていただきますが、もしも納得できない点やその他の事情によりご依頼に至らない場合でも、怒ったり責めたりしないので、ご安心いただければ幸いでございます。

    Q 電話やメールだけでも相談できますか?

    はい、ひとまずご相談内容の概要をお聞かせいただいて、内容に応じて柔軟に対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

    Q LINEでもお問い合わせできますか?

    はい、可能です。
    こちらからお友達登録をしていただき、お気軽にメッセージを送信くださいませ。

    Q 遠方ですが対応可能ですか?(札幌市、北海道以外の地域も対応可能ですか?)

    はい、当事務所は北海道札幌市に所在しておりますが、札幌市以外にも多くの北海道内の市町村のお客様へのサービス実績がございます。(例えば、稚内市、根室市、帯広市、釧路市、旭川市、士別市、苫小牧市、伊達市などなど)
    また、北海道のみならず本州のお客様からのご相談・ご依頼も多くございます。(青森県、秋田県、宮城県、東京都、神奈川県、茨城県、新潟県、静岡県、福岡県などなど)
    つきましては、地域はあまり問題とはなりませんので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

    Q zoomなどのオンライン面談(ウェブ会議)による面談は可能ですか?

    はい、可能です。
    ご来所いただくのが難しい場合には、オンライン面談ツールなどを活用して、遠隔地からのご面談対応も可能でございます。

    Q 依頼出来るのは手続き代行だけですか?

    いいえ、事業開始後に必要となってくる継続的な顧問サービスも各種取り揃えておりますので、単なる手続代行のみならず、事業開始後も引き続きご支援させていただくことが可能でございます。

    メッセージ

    行政書士法人リブレ代表安田大祐

    行政書士法人リブレ
    代表 安田 大祐

    目指すは、「障害福祉サービス経営者様の悩みに寄り添うパートナー」です!

    行政手続きだけを単に行うことは、経験が少なかったり専門知識についてそこまで詳しくなくても、もしかすると進めることは出来るかもしれません。しかし、専門的な知見がないことで、算定できる加算の算定が出来ないまま進めて本来得られるはずだった売上をとりっぱぐれていたり、当然知っておくべきルールを知らないことで、事業開始後に基準違反を指摘された結果として報酬返還や指定取消などの行政処分を受けるリスクもございます。その点、この道一筋で10年以上やってきている当事務所だからこそ出来る道案内や助言などのご提案がございますので、お客様の大切なご開業の準備を、コストや依頼先の事務所の近さなどだけで見比べずにご検討いただければ幸いでございます。

    また、ご相談の始まりは、「こんなことで困っているのだけど、こんな場合はどうしたら良いの?」というお客様の一声からはじまることも多いので、ご遠慮の必要はございません。まずはお気軽にお問い合わせいただければ、内容をヒアリングさせていただき、問題解決の道筋を立ててゴールへ向けたご提案をさせていただくことで、必ず何らかの形でお力になれるはずです。

    手前味噌で恐縮ではございますが、ご相談やご依頼をいただいた多くのお客様から「話しやすい雰囲気で安心した。」「人あたりがやわらかくて相談しやすかった。」などというお褒めの言葉もいただいておりますので、日ごろから心がけている、「偉ぶった上から目線の専門家にはならない」「真にお客様の目線に立つ」ということが少しでもお客様に伝わっているようでうれしく思います。少しでもお客様のお力になれるよう奮闘しておりますので、お客様の「こんなことできるの?」をどんどんぶつけていただければと思っております。

    必ずお力になることが出来ると信じておりますので、まずはお気軽にお問い合わせいただければ我々一同、うれしく思います!

    はなまるレセプト(国保連請求事務代行/レセプト請求事務代行 )

    無料相談・お問合せ

    ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
    当事務所の専門スタッフが丁寧に対応いたします。

    011-213-0978

    平日9:00~18:00

    メールで相談する

    24時間365日受付

    LINEから相談する

    友だち登録後お問合せください。

    対応地域

    全国対応(訪問・オンライン)

    初回相談は
    無料です