無料相談でできること

無料相談では、これから障害福祉サービスを開業したいとお考えの場合は障害福祉サービスの種類や場所、時期、開設に関してご不安な点などについてお話を伺い、その内容に応じて、手続きの流れや弊社のサポート内容をご説明いたします。
すでに障害福祉サービスの事業所を運営されていらっしゃる場合は、事業運営のなかでのお悩みやお困りごとをお伺いし、それぞれの事業者様に合わせたサポート内容をご提案いたします。
「何から手を付けたらいいかわからない」「障害福祉サービスのことがよくわからない」という場合でも大丈夫です。初めての方にもわかりやすくご説明いたしますので、ご安心ください。
まだ具体的な予定が固まっていなくとも、ご相談内容がまとまっていなくとも全く問題ございません。まずはお気軽にお話をお聞かせください。
無料相談の際にお聞きすること
無料相談では、次のような点を中心にお伺いします。
開業のご相談の場合
- 開業を希望される障害福祉サービスの種類(就労継続支援B型、放課後等デイサービスなど)
- 開業を希望される地域
- 開業を希望される時期
- 開業にあたり、ご不明な点やお困りの点など
- 開業にご興味を持つようになったきっかけ
- すでに具体的に検討を進められている場合は、物件の情報などのご準備状況など
運営のご相談の場合
- 運営されている障害福祉サービスの種類
- 事業所の所在する地域
- 事業運営でのお悩み事やお困りごと(制度理解が難しい、加算の要件が分からない、運営指導対策をしたいなど)
これは一例です。お客様のご状況に合わせてお話しさせていただきます。
行政書士
安田大祐
ご相談の流れ
無料相談では、一方的な説明を行うのではなく、お客様のご状況に合わせてお話しをさせていただきます。
特にお時間の制限も設けておりませんので、ご質問やご不安な点がありましたらひとつずつ解消していきましょう。
①無料相談のお申し込み
お問い合わせフォームまたはリブレ公式LINEからお申し込みください。
メッセージを確認の上、弊社担当者より日程調整のご連絡をさせていただきます。
ご相談は原則としてオンライン(GoogleMeet)で実施しておりますが、札幌市内などお近くの場合はご来所いただくことも可能ですのでその際はご相談ください。
②無料相談にてご状況のヒアリング、ご提案など
お話しをお伺いしながら現在のご状況の把握をさせていただきます。
開業を希望される場合はそのための要件や全体のスケジュールについて、運営のご相談の場合はその場でお答えできる内容に関してはお伝えさせていただき、
そのうえでどちらの場合も弊社のサポートプランについてご提案、ご案内をさせていただきます。
③ご契約、サポート開始
開業を希望される場合でも、運営のご相談の場合でも、お見積りを作成させていただきます。
お見積りの内容をご確認いただき、ご納得いただけましたら正式にご契約のお手続きとなります。
ご契約後は弊社の担当者が専任でつき、一緒に伴走いたします!
無料相談のお申し込み
障害福祉サービスの開業を希望される方、障害福祉サービスの運営でお悩みの事業者の方は、まず無料相談をご利用ください。
「何から手を付けたらいいかわからない」「障害福祉サービスのことがよくわからない」という場合でも、わかりやすくご説明いたします。
オンライン面談(GoogleMeet)を取り入れておりますので、全国どちらからでもご相談が可能です。
下記のお申込みフォームより、必要事項をご入力のうえお送りください。
折り返し、弊社よりご連絡を差し上げます。
無料相談はこちらから
