お役立ち記事

[障害者向けサービス]

基準人員に派遣社員を含めることはできる?

  • 投稿:2025年10月09日
基準人員に派遣社員を含めることはできる?

障害福祉サービス事業所における人員配置では、「派遣社員を基準人員に含められるのか」という疑問を持つ事業者が少なくありません。本記事では、札幌市の見解をもとに、派遣社員の取り扱いの可否や注意点についてわかりやすく解説します。人材不足への対応や安定した事業運営のヒントをお伝えします。

障害福祉サービス事業所の運営において、人員配置は非常に重要なポイントです。

特に、人員の確保や採用についての課題は多くの事業者に共通する永遠の関心事でしょう。

「なかなか採用が進まない」「派遣社員の活用は可能?」といったご相談が弊社にもよく寄せられています。

そこで、この記事では、派遣社員であっても基準人員に含めることができるのかについて解説します。

派遣社員は基準人員に含められる?

基準人員には「直接雇用」の職員しか配置することができないと考えている方も多いかもしれません。

しかし、結論としては、事業所の業務時間帯において、その事業所の管理者の指揮命令下にある場合、直接雇用に限らず「派遣社員」も人員配置に含めることが可能です。

(注:札幌市から得た回答であり、他では異なる取り扱いをする可能性がございます。)

柔軟な人員確保で事業運営を安定化

人材不足が叫ばれる中、派遣社員の活用は事業所運営の大きな助けとなるでしょう。

しかし今後、法改正や指定権者の方針によって取扱いが変更される可能性もあるため、最新情報のチェックを怠らず、適正な人員配置を心がけましょう。

【免責事項】
この記事で掲載している内容につきましては、正確性や完全性を保証するものではありません。
事業所の所在する地域や時間の経過により、状況が変化する場合もございます。
本記事で紹介している内容を利用したことで生じた損失等に関し、弊社は一切の責任を負いませんので予めご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

基準人員に派遣社員を含めることはできる?

無料相談・お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
当事務所の専門スタッフが丁寧に対応いたします。

011-213-0978

平日9:00~18:00

メールで相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

全国対応(訪問・オンライン)

初回相談は
無料です

無料相談・お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
当事務所の専門スタッフが丁寧に対応いたします。

011-213-0978

平日9:00~18:00

メールで相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

全国対応(訪問・オンライン)