解決事例

[就労継続支援A型(雇用型)]

【北海道札幌市】株式会社設立・就労継続支援A型事業所指定申請の事例

平成28年2月ご依頼/アシスタントアンドパートナー株式会社/取締役社長 橋本真紀子様/女性/北海道札幌市

平成28年2月ご依頼/アシスタントアンドパートナー株式会社/取締役社長 橋本真紀子様/女性/北海道札幌市

就労継続支援A型の開業にあたり、当法人にご相談いただきました。

平成28年2月ご依頼/アシスタントアンドパートナー株式会社/取締役社長 橋本真紀子様/女性/北海道札幌市

1.概要(どんなことを解決した事例か)

北海道札幌市において、株式会社を設立し、就労継続支援A型事業所の指定申請を行いたいというご相談を受け、スムーズな設立と指定取得を実現した事例です。行政手続きに不慣れなご依頼者に代わり、当事務所が専門的に対応することで、事前協議から申請、指定取得までを効率的に進めることができました。

2.ご相談の背景(相談者の状況と課題)

ご依頼者様は、障害者の就労支援に強い関心を持ち、札幌市内で就労継続支援A型を立ち上げたいという思いをお持ちでした。ただし、法人設立や行政への申請手続きについては知識がなく、どのように進めたらよいのかがわからない状態でした。ネット検索を通じて当事務所を知り、ご連絡をいただきました。

3.当初の課題と問題点(何がネックだったのか)

就労継続支援A型事業所の指定申請は、単なる書類作成にとどまらず、指定権者(行政)との事前協議や要件確認など、事前準備が重要となります。今回のご依頼者様はこうしたプロセスに関する情報や経験がなく、手続きの煩雑さに対して強い不安をお持ちでした。また、設立する法人が支援事業に適した体制・内容となっているかどうかについても、的確な設計が必要でした。

4.当事務所の対応と提案内容(解決のプロセス)

まず、面談の中で手続きの全体像と重要ポイントを簡潔にご説明し、ご依頼者に全体の流れを把握していただきました。そのうえで、法人設立から事前協議、申請書類の作成、行政対応まで、全体のプロセスを一括してサポート。

ご依頼者のご要望や質問には迅速かつ丁寧に対応し、行政機関との調整も当事務所が主体的に行うことで、ご依頼者の負担を最小限に抑えることができました。また、指定申請書類については、事業の実情に即した形で作成し、行政とのすり合わせを重ねながらスムーズな受理を実現しました。

5.結果とお客様の声(成果と満足度)

最終的に、株式会社の設立と就労継続支援A型の指定を無事に取得され、ご依頼者様は予定通り事業を開始されました。

このたび就労継続支援事業所の設立でお世話になりました。

設立に関する専門知識がなく、行政とのやり取りなど手続きの煩雑さは聞いていたので、迷わず専門家にお願いするつもりでした。

まずはじめに相談した理由はネット検索で真っ先にヒットしたからです。

そして面談の際、手続き上の要点を私のような素人にも端的に明示していただいたので
手続きだけではなく当該事業についても熟知されているお方だと判断しその後の手続きについても依頼することに決めました。

実際の申請手続きでは、こちらの質問や要望にも丁寧に対応していただき、主体的かつフレキシブルに行政機関との事前協議をしていただいたので、こちらも必要最小限の労力でスムーズに許可を得ることができました。

安田先生はじめ所員の皆さまにはたいへん感謝いたしております。所員の皆さまのますますのご発展とご健勝を心よりお祈り申し上げます。

と、非常に高い評価をいただきました。

6.同じようなお悩みをお持ちの方へ

就労継続支援A型事業所の設立・指定申請は、初めての方には不明点が多く、戸惑うことも少なくありません。行政書士法人リブレでは、単なる申請代行にとどまらず、事業成功の視点から最適な提案とサポートを行っております。ご不安な点がある方は、ぜひ一度ご相談ください。


この事例のサービス
【北海道札幌市】株式会社設立・就労継続支援A型事業所指定申請の事例

無料相談・お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
当事務所の専門スタッフが丁寧に対応いたします。

011-213-0978

平日9:00~18:00

メールで相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

全国対応(訪問・オンライン)

初回相談は
無料です