解決事例

[児童発達支援/放課後等デイサービス]

【北海道札幌市】放課後等デイサービスの指定申請が一発で通過した事例

平成29年1月ご依頼

平成29年1月ご依頼

放課後等デイサービスの開業にあたり、当法人にご相談いただきました。

平成29年1月ご依頼


1.概要(どんなことを解決した事例か)

本記事では、北海道札幌市で放課後等デイサービスの開業を予定していたお客様に対し、指定申請のサポートを行い、一度の提出で受理された事例をご紹介します。
福祉事業所の申請は、「何度も差し戻される」「申請に時間がかかる」といった声が多い中、事前準備から提出、指定権者(行政)とのやり取りまでを一貫して支援し、最短ルートでの受理を実現しました。


2.ご相談の背景(相談者の状況と課題)

ご相談いただいたのは、北海道札幌市で放課後等デイサービスの立ち上げを予定していた法人様です。
これまで福祉業界での勤務経験はあるものの、申請業務は初めてということで、「どこまで準備すれば通るのか」「スケジュールに間に合うか不安」といった心配を抱えておられました。
周囲の経験者からは「札幌市の指定申請は厳しい」「何度も修正が求められる」といった声があり、プロに依頼して確実に進めたいという思いから、当事務所にご相談いただきました。


3.当初の課題と問題点(何がネックだったのか)

お話を伺った段階では、事業計画や申請書類の全体像が見えていない状態でした。
特に、指定申請では細かな点までの書類精度や体制整備の確認が求められるため、以下のような課題が浮き彫りになりました:

  • 提出書類の要件に対する理解不足
  • 運営規程やマニュアル類が未整備
  • スケジュールに対する不安(開設予定日から逆算すると余裕が少ない)

このままでは、提出後に差し戻しが発生し、開設時期に間に合わなくなるリスクもある状況でした。


4.当事務所の対応と提案内容(解決のプロセス)

まず、札幌市の過去の指導傾向や申請基準をもとに、抜け漏れのない申請チェックリストを独自に作成。
ヒアリングを重ねながら、以下のプロセスで対応を進めました:

  • 必要書類の整理と段取りスケジュールの提示
  • 事業計画のブラッシュアップ(人員配置・収支・運営内容の整合性確保)
  • 指定権者への事前相談への同行・想定問答の共有
  • 運営規程や体制整備書類のテンプレート化と個別調整
  • 全体スケジュールの管理と提出直前の最終チェック

これにより、一度の提出で行政からの指摘なく受理される体制を構築することができました。


5.結果とお客様の声(成果と満足度)

予定通りのスケジュールで、札幌市から一発で指定申請が受理されました。
お客様からは、以下のようなお言葉をいただいております:

「福祉事業所の札幌市申請ということで、自分で申請したことのある人たちから、『何回も突き返されるよ』『時間がかかるよ』と言われていましたが、こちらが提示したスケジュールに間に合うように、しかも一発で受理となるように対応してくれました。
さまざまな対応もお忙しい中、丁寧に説明してくれたと思いますし、きめ細やかでした。ありがとうございました。」

今後の運営開始に向けても、引き続き支援を行ってまいります。


6.同じようなお悩みをお持ちの方へ

放課後等デイサービスの開業や指定申請には、多くの専門的な準備が求められます。
特に北海道札幌市のように自治体ごとのルールや確認基準が厳格な場合、事前の対応とスケジュール管理が非常に重要です。

当事務所では、開業準備から書類作成、指定権者(行政)対応まで一貫してサポートしております。
「初めてで不安」「スケジュールに間に合わせたい」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

この事例のサービス
【北海道札幌市】放課後等デイサービスの指定申請が一発で通過した事例

無料相談・お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
当事務所の専門スタッフが丁寧に対応いたします。

011-213-0978

平日9:00~18:00

メールで相談する

24時間365日受付

LINEから相談する

友だち登録後お問合せください。

対応地域

全国対応(訪問・オンライン)

初回相談は
無料です